2023.09 インド旅行まとめ

2023年9月、4年ぶりの海外旅行先としてインドに渡航しました。

ルート

東京→デリー→ジョドプール→ジャイサルメールウダイプル →デリー→アグラ→デリー→ヴァラナシ→デリー

 

17日間で7都市を訪問しました。

 

感想

①想像していたより危険な場所ではない。

よくインドは危険!一人旅なんてとんでもないという話を聞いていたので、この点については正直意外でした。もちろん道を歩いていてリキシャの勧誘や物乞いに会うことはありましたが、特に危険を感じることはありませんでした。地方都市(ジャイサルメール )では初対面の方と仲良くなって招かれた家でチャイ(インド紅茶)をいただいたこともありましたが、危ない目には合わなかったです。

 

あくまで自分の考えですが、ガンディーによる教え「非暴力・不服従」が今でも根付いていることが要因の一つではないかと推測しました。もちろんインドに滞在したのは17日間だけなので、実は暴力に訴えることが珍しくない可能性もありますが。

 

②食事が合わないと大変である。

これは2つの意味で大変でした。

 

1点目はベジ料理があまり口に合わなかったことです。自分が訪問したラジャスターン州ではレストランによってベジかノンベジか完全に分かれていることが多く、メニューをみるまでどちらなのか判別できないことが多々ありました。そしてベジ料理があまり美味しくないのが辛かったです。だしを使用する和食や鶏がらを使用する中華料理に慣れているためかかもしれません。

 

2点目はほぼ全ての料理にスパイスが入っていてスパーシーなことです。スパイスが入ったマサラ・レモネード、唐辛子がこれでもかと降りかかっているホワイトソースパスタとインド料理から逃げようとしてもスパイスと辛さはどこまでも追いかけてきます。私は1週間を過ぎたあたりから体調を崩したため、尚更辛かったです。

 

③社会インフラが脆弱すぎる。

インド滞在中数回停電に遭遇しました。特に地方都市のジョードプルジャイサルメール では1〜2時間復旧に時間がかかることが多かったので、冷房などが使えず困りました。

 

また水道設備が整っていないせいか、上水道から供給される水が濁っている、トイレを連続で流すことができない、シャワーの温水が限られた時間しか出ないといった問題にも悩まされました。聞くところによると上水道が常に供給されているわけではないらしいです。

インド初の月面着陸成功

インドの惑星探査機(rover)が初の月面着陸を達成しました!アメリカ、ロシア(ソ連)、中国に続く4カ国目の成功だそうです。またsouthern pole への着陸に限れば初の成功らしいです。

 

The New York Timesの「India’s Moon Landing Offers Blueprint For Other Countries Dreaming Big」が興味深かったので内容を拾いつつ興味深い表現について調べてみました。

元の記事→

India’s Moon Landing Offers Blueprint For Other Countries Dreaming Big - The New York Times

 

 

Resource constraints need not cut off the path to momentous achievement.

資源の制約により重大な達成への道を断ち切る必要はない

 

今回の月面着陸のためのインドのspace budget(宇宙予算)は多くの他の国より少なく、当然NASAの予算のほんの一部で達成されたそうです。参考程度に2020から2022年にかけての各国政府のspace budget(宇宙予算)を載せておきます。

 

Space budget from 2020 to 2022(in billion US dollars)

https://www.statista.com/statistics/745717/global-governmental-spending-on-space-programs-leading-countries/

 

確かにNASAはもちろん日本よりもはるかに少ないです。

 

Science and technology are the foundation of a bright future for our nation.

科学技術は我が国(=インド)の明るい未来の基礎である。

 

モディ首相の発言の一部です。今回の月面着陸はインドの科学技術に対する熱意の賜物であることがうかがえます。

 

一方でインドが抱える複雑な事情もあります。

India’s economic growth, while among the strongest globally, remains deeply unequal and insufficient for the needs of its population of 1.4 billion

インドの経済成長は14億人いる人口を考えるとまだ不平等で不十分である。

 

That growth is in part dependent on the high-wire act of India’s nonaligned, transactional approach to global diplomacy.

経済成長がインドの強かで非同盟的な外交手法に依存している。

 

Mr. Modi’s governing party has aggressively cast India as a Hindu-first nation.

モディ首相所属の党がヒンドゥー教至上主義を推し進めている。

 

今後モディ首相がこれらの問題とどのように付き合いながら発展を推し進めていくのかに注目ですね!

 

日本でNew York Timesを購読しよう!

この記事のメッセージ

①日本語以外のメディアからの情報源を持とう!

②その一例としてThe New York Timesを読んでみよう!

 

The New York Timesのデジタル版を購読するメリットについて説明します。

 

The New York Times」を購読するメリット

アメリカ大手の新聞である。

②毎朝「Morning Briefing」が届く。

③学生は無料で購読できる。

 

 

アメリカ大手の新聞である。

The New York Timesは、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市に本社を置くニューヨーク・タイムズ・カンパニーが発行している新聞です。アメリカ合衆国内での発行部数はUSAトゥデイ(162万部)、ウォール・ストリート・ジャーナル(101万部)に次いで第3位(48万部)となっています。

                    出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

世界の経済と政治の中心であるアメリカの大手の新聞であることから、最先端の科学やビジネス、国際関係のニュースを得ることができます。その中には当然日本のメディアが報道しないようなものも含まれているので、より国際的な視点を身に付けることができます。

 

②毎朝「Morning Briefing」が届く。

実際に私が感じた1番のメリットはこれです。

                        (8 Aug 2023, New York Timesより)

平日毎朝6時ごろに上のような"Morning Briefing"が登録したメールアドレスに届きます。その日のニュースダイジェストの概要がまとまっているのでさっと目を通すことで世界でどんなことが起こっているかを知ることができます。

また詳しい内容を知りたい時はこのようにリンク先に飛ぶことで記事を読むことができます。

 

英語の長文を読むのに慣れていない方や忙しくて時間がない方も通勤時間などの隙間時間を利用してサッと目を通すことができるのでぜひ登録してみてください!

 

 

③学生は無料で購読できる。

なんと教育機関に所属する学生はデジタル版に無料で登録できます。Webでもアプリでもメールでも自分の好きな形で読むことができ大変便利です。

 

https://www.nytimes.com/activate-access/digitalpass

 

自分がPCで読む時はWeb版を、外出先ではアプリやメールマガジンをチェックしています。

 

〜最後に〜

日本語以外のメディア媒体から情報を得るのはとても有用なので、これを機にあなたもThe New York Timesに登録してみませんか?

 

ビックカメラSuicaカードを作りました!〜交通費をキャッシュレス化したい人向け〜

 ビックカメラSuicaカードを作ったので、その感想をレビューしたいと思います。

 

f:id:bluebird4126:20190716002648j:plain

 便利な点

1. ビックカメラSuicaカード=ビックポイントカード+クレジットカード+Suica

 上の3枚が一つにまとまったカードであるので、ビックカメラでポイントを貯めることができる、街中での買い物やネットショッピングでクレジットカードとして使える、電車やバスなど公共交通機関で使えると大変便利になっています。

 私はクレジットカードはメインで使っているカードが別にあり、ビックカメラにもあまり行かないのですが、次に紹介するオートチャージ機能とそれによるポイント還元により大変お得なカードだと思っています。

 

2. オートチャージ機能が使える

 オートチャージとは券売機で入金しなくても、改札機にタッチするだけでSuicaに自動的に入金される仕組みのことです。入金された金額はクレジット決済で、翌々月に引き落とされます。

 初期設定では入金残額が1000円以下になると自動で3000円が入金されるようになっています。この設定はVIEW ALTTEで自由に設定することができます。

 私は2000が入金されるように設定を変更しましたが、正直とても便利だと感じています。以前は残高不足で改札で止められることが多々ありイライラしましたがが、このカードに作ってからは本当にストレスフリーです。

 

3. 1.5%の還元率でJRE POINTがたまる

 オートチャージで利用した金額に対して1.5%の還元率でJRE POINTがたまります。他にもJR東日本の窓口で乗車券や定期券、特急券、回数券などの購入でもこの還元率が適用されます。

 1ヶ月で交通費5000円かかると仮定すると、1年間で900円還元、10年間で9000円還元されます。また日頃の生活費をSuicaで払うとして1ヶ月で30000円分使うと、1年間で5400円還元、10年間で54000円還元されます。

 貯まったJRE POINTはVIEW ALTTEでSuicaにチャージできるので、無駄がありません。他にも商品券などに交換できます。

 ちなみに普通のクレジット利用ではビックポイントが0.5%、JRE POINTが0.5%還元されます。ビックポイント1500ポイントでJRE POINTに交換できるので、無駄がありません。

 

4. 年会費実質無料

 ビックカメラSuicaカードは年会費初年度無料、2年目から515円かかりますが、1年間い一回でもクレジット利用があれば無料となります。ということはSuicaオートチャージを利用する限りずっと無料で利用できるということになります。

 またWeb上でクレジット利用の明細を確認すると、明細発行のたびに50ポイントJRE POINTがもらえます。毎月カードを利用(オートチャージ機能を利用)すれば年間で600ポイントがもらえます。このポイントももちろんSuicaにチャージできます。

 

5. 海外旅行保険が自動付帯 

 一番重視される傷害治療費用、疾病治療費用はどちらも50万円限度です。正直心許ないですが、エポスカードなど他の年会費無料で海外旅行保険が自動付帯しているカードと組み合わせることで、金額の底上げができます。

 

〜まとめ〜

 首都圏に住んでいて電車を日常的に利用する、Suicaで支払いをすることが多いという人はこの際ビックカメラSuicaカードを作ってみてはいかがでしょうか。いちいちチャージする手間も省け、ポイントも高還元され、年会費も無料。作らない理由はありませんね笑。

 

アメリカ旅行の準備編 1. 通信手段

  1. 海外旅行での通信手段の確保

 皆さんは海外旅行に行った時、通信手段の確保はどうしていますか。有名なものとしてイモトのWi-FiのようなレンタルWi-Fiや、大手のdocomoauが提供する国際ローミングがありますね。

  しかし上記のサービスは料金が高いと感じたことはありませんか。

 

 例えば

  docomo パケットパック海外オプション ¥980 / 1日

       海外パケホーダイ        ¥2980/ 1日

     au        世界データ定額           ¥980 / 1日

 

 一週間利用したら最安でも¥7000ほど、パケ放題にすると¥20000強が飛んで行ってしまいます。

  それではレンタルWi-Fiはどうでしょうか。例えば有名なイモトのWi-Fiでシミュレーションしてみると

 

f:id:bluebird4126:20190706184238p:plain なんと一週間で¥13868と予想以上にお金がかかります。もっと安く利用する方法はないのでしょうか。

 

  2.  海外SIMをうまく利用しよう!

 私がお勧めする方法は海外SIMを利用することです。調達方法は二つあって、Amazon楽天などで購入する、もしくは現地の空港などで購入することです。

  前者の方が日本で購入できてセッティングすることができるので、初心者にはお勧めです。

 私が今回買ったのはこちら。

f:id:bluebird4126:20190706190057j:plain

AT&T】ハワイ・アメリカ本土 プリペイドSIM 30日 データ容量8GB 大容量通話付き
株式会社 ワイズ・ソリューションズによる
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/B07L4TB1TF/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_SghiDbP5H3JZE

 

 

 なんと30日で8GB使用できる上、日本への国際電話が100分無料で付いてきます。それにもかかわらず料金は¥1450。

 一種間程度の旅行であれば8GBもデータ通信料があれば、よほどヘビーなスマホユーザーでない限り十分と言えるでしょう。現地のフリーWi-Fiと合わせればまず不足することはないです。

 

 3.  まとめ

 以上にようにできるだけ安く通信手段を確保したいならば、日本で海外SIMを確保するのが最安の手段となります。

 海外旅行は色々とお金がかかるのものなので、この類のものはできるだけ安く確保することが大事です。令和初の夏休みに海外旅行に行こうと思っている方、ぜひ海外SIMを使うことを検討してみてください。

 ちなみに海外SIMを利用するためには、SIMフリー端末もしくはWi-Fiルーターが必要になりますが、それについては次回以降に紹介します。

 

 それでは今日はここまで。